広陵町と防災協定を結びました【広陵店】
2021.09.03
9月1日は「防災の日」でした。
防災の日は、「広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととして制定された防災啓発デーです。
皆さんはこういった万が一の災害に、備えられてますでしょうか?
この度、奈良トヨペット・ネッツトヨタ奈良は8月23日(月)10時より広陵町役場にて広陵町との「防災・給電協定」を結ぶことになり、広陵店店長の内田も出席いたしました。



この「災害時の避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力に関する協定書」の締結は県内初であり、大規模な地震災害・風水害その他の災害等により町内で大規模停電等の電力不足の事態が発生した際、広陵町からの要請に基づき避難所などで電源として使用するために、給電可能な車両を貸し出す内容です。
また、平時においても防災訓練等のイベントにおける防災啓発活動にも参加協力させていただくことも、あわせてお約束させて頂きました。



今後も地方自治体と災害時の協定を締結することで、避難所でお困りの地域の方々にお役立ていただけるような活動を奈良トヨペット・ネッツトヨタ奈良が一緒になって進めてまいります。
この様子はYouTube動画でご覧いただけます。
下の画像をクリックして是非ご覧ください!!

防災の日は、「広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととして制定された防災啓発デーです。
皆さんはこういった万が一の災害に、備えられてますでしょうか?
この度、奈良トヨペット・ネッツトヨタ奈良は8月23日(月)10時より広陵町役場にて広陵町との「防災・給電協定」を結ぶことになり、広陵店店長の内田も出席いたしました。



この「災害時の避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力に関する協定書」の締結は県内初であり、大規模な地震災害・風水害その他の災害等により町内で大規模停電等の電力不足の事態が発生した際、広陵町からの要請に基づき避難所などで電源として使用するために、給電可能な車両を貸し出す内容です。
また、平時においても防災訓練等のイベントにおける防災啓発活動にも参加協力させていただくことも、あわせてお約束させて頂きました。



今後も地方自治体と災害時の協定を締結することで、避難所でお困りの地域の方々にお役立ていただけるような活動を奈良トヨペット・ネッツトヨタ奈良が一緒になって進めてまいります。
この様子はYouTube動画でご覧いただけます。
下の画像をクリックして是非ご覧ください!!
