どっちがいいの?!悩む方必見!
ヴォクシー&アルファード 大きさ・内装・装備 徹底比較!
ヴォクシー&アルファード 大きさ・内装・装備 徹底比較!
ヴォクシー先代モデル・新型モデル 比較してみた!
ファミリーカーはここまで進化した!トヨタのミニバン 新型ノア・新型ヴォクシーの進化ポイント&魅力を一挙公開!!
生まれ変わった「新型ノア・ヴォクシー」登場!!
新型ヴォクシー 悩む ボディカラー 黒系3色
新型ノア・ヴォクシーのオススメ新機構をご紹介!

ヴォクシー WEBカタログ
子育て世代の皆様にも人気のヴォクシー
ご家族みんなでおうちじかんをたのしもう! ぬりえでこうつうあんぜん
ご家族みんなでおうちじかんをたのしもう! ぬりえでこうつうあんぜん
試乗車・展示車を探す
ヴォクシーの特徴
-
新型ヴォクシー 何が変わったのか
【進化ポイント】 新型ヴォクシーは時代や社会環境に合わせてお客様の期待を超える事を目指して3つの進化にこだわりました。
1つ目は「使いやすさ」の進化
2つ目は「走り」の進化
3つ目は「先進安全装備」の進化
はじめてミニバンに乗られるお客様にも安心して乗ってもらえるように。
他のミニバンから乗り替えられるお客様には格段の進化を感じてもらえるように
新型ノア・ヴォクシーは、より便利に快適に安全に、そしてカッコよく生まれ変わりました。 -
ヴォクシーのエクステリアデザイン【外装】
フロントはラウンディッシュな薄型アッパー部と分厚くスクエアなロア部の組み合わせによって、コントラストの強い立体構成と個性的なグラフィックを実現。 -
ワイド&ロースタンスのリアデザイン。
アグレッシブな迫力あるデザインで躍動的で堂々とした存在感のある1台です。
-
ヴォクシー インテリアデザイン【内装】
スリムなフロントピラーや水平基調で低くワイドに構えたインストルメントパネル、開放的な空間と上質さをテーマに、どの席に座っても広さや開放感が感じられる工夫を随所に施しています。 -
収納や物置など使いやすさに加えて仕立ての良さも徹底的に追求しました。 -
全ての席でくつろげるクラストップレベルの室内空間を実現するため、
2列目の空間を拡大し、今まで以上に開放感を感じていただけます。 -
アシストグリップやエアコン吹き出し口など機能的に配列したルーフ周りが、スッキリとした見晴らしの良い開放的な空間を実現しています。
-
使いやすさと快適性を向上。前型の超ロングスライドはセカンドシートを横スライドする必要がありましたが、新型はシート骨格を作り直すことでそのままスライドが可能。
超ロングスライドの時も3列目へのウォークスルーやセンターテーブルの使用性が向上しました。
また8人乗りでも超ロングスライドが可能になりました。 -
ラゲージスペース【荷室】 荷室はHVの補器バッテリーをエンジンルームに移したことで容量をしっかり確保しています。
大容量104ℓものスーパーラゲージスペースには高さのあるものや、スーツケースなどの収納に便利な床下収納スペースがございます。
-
ユーティリティ【便利機能】 ハンズフリーデュアルパワースライドドア(挟み込み防止機能付)採用
SUVのバックドアなどに採用されてきたハンズフリーでの開閉がスライドアにも設定されました!
両手が塞がっている状態や雨の日にたくさんの荷物を持っている時などに足を出し入れするだけでスライドドアを開閉できるので便利さを感じていただけるポイントです。
-
ユニバーサルステップ※全車にメーカーオプション
パワースライドドア装着車には「ユニバーサルステップ」を設定。
ステップの高さを200mmとすることで、子供から高齢者まで家族みんなに優しい乗降性を提供します。(4WD車では225mm)
-
パワーバックドア(挟み込み防止機能付停止位置メモリー機能 パワーバックドアスイッチ付〈車両サイド〉)
大きなバックドアの使い勝手を向上させるため、途中停止機能を新開発しました。
駐車スペースの後方に壁や車が止まっている時など多くの場面でうれしさを感じていただけると思います。
パワーバックドアは車両両側に開閉スイッチを配置し、任意の場所でドアを止めることができます。
-
コネクティッド 新型ヴォクシーには、次世代ディスプレイオーディオと次世代T-Connectをトヨタで初搭載
次世代ディスプレイオーディオの画面サイズは標準で8インチ、メーカーオプションで10.5インチへと拡大。画質をHD相当の92万画素に向上させています。
ナビ機能の面ではT-Connect契約で利用できるコネクティッドナビに対応しました。
これによりT-Connectでの通信を常に行うことで最新の地図情報の取得や食べログなどの外部との情報連携を強化しています。 -
要望の多かった「車内Wi-Fi」に対応し、まるで自宅の様に快適な通信環境も実現しています。
車で出来ることが広がり利便性がさらに高まります。
01 DESIGN デザイン
02 INDOOR SPACE 車内空間
03 DRIVING 走行性能
04 DRIVING SUPPORT 運転支援
05 SAFETY SENSE 安全性能
06 CONNECTED コネクティッド
ボディカラー
■写真はS-Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)。
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは高速道路等での走行を想定しています。
■車両本体価格は’22年1月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■「メーカーオプション」「設定あり」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。
■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■ボディカラーおよび内装色は撮影、表示画面の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異なります。特にスパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉は黒、紫など、様々な色に見える特性の強いボディカラーです。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。
■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは高速道路等での走行を想定しています。
■車両本体価格は’22年1月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■「メーカーオプション」「設定あり」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。
■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■ボディカラーおよび内装色は撮影、表示画面の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異なります。特にスパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉は黒、紫など、様々な色に見える特性の強いボディカラーです。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。