GR86/BRZ Cup に参戦しました!【ネッツ中古車東生駒店】
2022.08.21
いつもU-Car東生駒店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回ブログを担当させていただきます佐々木と申します。
今回は先日参戦しましたGR86/BRZ Cupについて書かせていただきます。
まずは『GR86/BRZ Cup』とは?
『TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup』は、
先代のトヨタ86、SUBARU BRZを使って2013年から2021年まで9年間開催された
『TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race』を引き継ぐレースで、GR86/SUBARU BRZを使ったワンメイクレースです。
参加車両は、『GR86 Cup Car Basic』および『SUBARU BRZ Cup Car Basic』で、
全国のトヨタ販売店およびスバル販売店で販売しています。
シリーズは“プロフェッショナルシリーズ”と“クラブマンシリーズ”の2シリーズ制を継承。
“プロフェッショナルシリーズ”には、SUPER GTに現役で参戦するトップドライバーも多数参加しています。
“クラブマンシリーズ”にはプロフェッショナル認定ドライバーは参加できず、ジェントルマンドライバーを含む
アマチュアドライバーのみで腕を競い合います。
当グループでも、社員で構成されたレースチーム「CHAUPY Racing」のメンバーが力を合わせて
”クラブマンシリーズ”に参戦しておりますので、是非とも応援をお願い致します。

レースに参戦して感じたこと
レース当日に向けて細かな調整作業を何度も何度も繰り返しました。
天候や路面の状況によりタイヤの状態が変化するからです。
また、高速で走行するため走行後の部品は非常に高温となり、いつも以上に安全な作業を心掛けて、
火傷やケガのないように取り組んでいました。
だからこそ当グループのエンジニアは、日頃から安全作業には特に気をつけております。
レースという車の極限を試す現場で迅速に問題点を見つけ出し早急に解決することは
各店舗でのお客様のご要望にも素早くお応えできるスキルへと繋がっております。
皆さまのお車も日頃のメンテナンスや定期点検をしっかりとしないと思わぬ事故や故障に繋がる恐れがございます。
レースに参戦したエンジニアは各店舗に在籍しておりますので、是非とも愛車のメンテナンスはお任せくださいませ。

レース結果報告
前日の予選を5位で終え、5番グリッドからスタートした決勝レースでは
レース中盤の最終コーナーで追い抜きに成功し4位へ浮上。
今回のレース結果は、参加車両50台中4位という過去最高の順位となりました。

今後のGR86/BRZ Cup参戦予定
『TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup』
10月29日(土)・30日(日) 鈴鹿サーキット
11月19日(土)・20日(日) 岡山国際サーキット
この2戦へ参戦する予定です。皆さま応援をよろしくお願い致します。
また、「CHAUPY Racing」はYaris Cupにも参戦しています。

『TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup』
9月3日(土)・4日(日) 鈴鹿サーキット
11月19日(土)・20日(日) 岡山国際サーキット
この2戦へ参戦予定ですので、こちらの方も応援をよろしくお願い致します。
今回ブログを担当させていただきます佐々木と申します。
今回は先日参戦しましたGR86/BRZ Cupについて書かせていただきます。
まずは『GR86/BRZ Cup』とは?
『TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup』は、
先代のトヨタ86、SUBARU BRZを使って2013年から2021年まで9年間開催された
『TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race』を引き継ぐレースで、GR86/SUBARU BRZを使ったワンメイクレースです。
参加車両は、『GR86 Cup Car Basic』および『SUBARU BRZ Cup Car Basic』で、
全国のトヨタ販売店およびスバル販売店で販売しています。
シリーズは“プロフェッショナルシリーズ”と“クラブマンシリーズ”の2シリーズ制を継承。
“プロフェッショナルシリーズ”には、SUPER GTに現役で参戦するトップドライバーも多数参加しています。
“クラブマンシリーズ”にはプロフェッショナル認定ドライバーは参加できず、ジェントルマンドライバーを含む
アマチュアドライバーのみで腕を競い合います。
当グループでも、社員で構成されたレースチーム「CHAUPY Racing」のメンバーが力を合わせて
”クラブマンシリーズ”に参戦しておりますので、是非とも応援をお願い致します。

レースに参戦して感じたこと
レース当日に向けて細かな調整作業を何度も何度も繰り返しました。
天候や路面の状況によりタイヤの状態が変化するからです。
また、高速で走行するため走行後の部品は非常に高温となり、いつも以上に安全な作業を心掛けて、
火傷やケガのないように取り組んでいました。
だからこそ当グループのエンジニアは、日頃から安全作業には特に気をつけております。
レースという車の極限を試す現場で迅速に問題点を見つけ出し早急に解決することは
各店舗でのお客様のご要望にも素早くお応えできるスキルへと繋がっております。
皆さまのお車も日頃のメンテナンスや定期点検をしっかりとしないと思わぬ事故や故障に繋がる恐れがございます。
レースに参戦したエンジニアは各店舗に在籍しておりますので、是非とも愛車のメンテナンスはお任せくださいませ。

レース結果報告
前日の予選を5位で終え、5番グリッドからスタートした決勝レースでは
レース中盤の最終コーナーで追い抜きに成功し4位へ浮上。
今回のレース結果は、参加車両50台中4位という過去最高の順位となりました。

今後のGR86/BRZ Cup参戦予定
『TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup』
10月29日(土)・30日(日) 鈴鹿サーキット
11月19日(土)・20日(日) 岡山国際サーキット
この2戦へ参戦する予定です。皆さま応援をよろしくお願い致します。
また、「CHAUPY Racing」はYaris Cupにも参戦しています。

『TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup』
9月3日(土)・4日(日) 鈴鹿サーキット
11月19日(土)・20日(日) 岡山国際サーキット
この2戦へ参戦予定ですので、こちらの方も応援をよろしくお願い致します。