佐保川の桜満開です🌸🌸🌸!!【トヨペット新大宮店】
2023.03.29
こんにちは(^^♪
奈良トヨペット 新大宮店です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
2週間前は蕾だった「佐保川の桜」が満開です!!🌸


とここで「佐保川の桜」について豆知識・・・🌸
万葉集などの歌枕としても有名な、この佐保川一帯には奈良市内中央部を南北に貫く形で
約5キロに渡り、途切れることのない壮大な桜並木が広がっています。

この桜並木は、全体の歴史については江戸時代の末期、奈良の名奉行として知られる
「川路聖謨(かわじとしあきら)」が景観の整備を行う一環で植えさせたものに端を発するといわれています。
現在でも、桜並木の北端に近いJR関西本線の踏切を渡った周辺には、江戸時代に植えられたとされる樹齢170年程の立派なソメイヨシノ「川路桜」が数本残っており、地元の方達の尽力により管理・保全が行われています。
「川路桜」については大きな案内板などがある訳ではありませんが、一目で「古木」と分かる桜の木があり、見落とす事は無いと思います。


また、お時間が許すようでしたら川路桜からも近い北側の桜並木の終点付近にあたる「大仏鉄道記念公園」も桜の名所となっていますので、そちらもぜひお立ち寄りください。

先日、当店のショールームに一足早く咲かせてみました「桜」とともに
佐保川の「桜」をご覧になりに、「春爛漫」の奈良トヨペット新大宮店へご来店ください。


お待ちしてまーす!!
奈良トヨペット 新大宮店です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
2週間前は蕾だった「佐保川の桜」が満開です!!🌸


とここで「佐保川の桜」について豆知識・・・🌸
万葉集などの歌枕としても有名な、この佐保川一帯には奈良市内中央部を南北に貫く形で
約5キロに渡り、途切れることのない壮大な桜並木が広がっています。

この桜並木は、全体の歴史については江戸時代の末期、奈良の名奉行として知られる
「川路聖謨(かわじとしあきら)」が景観の整備を行う一環で植えさせたものに端を発するといわれています。
現在でも、桜並木の北端に近いJR関西本線の踏切を渡った周辺には、江戸時代に植えられたとされる樹齢170年程の立派なソメイヨシノ「川路桜」が数本残っており、地元の方達の尽力により管理・保全が行われています。
「川路桜」については大きな案内板などがある訳ではありませんが、一目で「古木」と分かる桜の木があり、見落とす事は無いと思います。


また、お時間が許すようでしたら川路桜からも近い北側の桜並木の終点付近にあたる「大仏鉄道記念公園」も桜の名所となっていますので、そちらもぜひお立ち寄りください。

先日、当店のショールームに一足早く咲かせてみました「桜」とともに
佐保川の「桜」をご覧になりに、「春爛漫」の奈良トヨペット新大宮店へご来店ください。


お待ちしてまーす!!
