春の交通安全県民運動【ネッツ生駒店】
2023.05.12

生駒店の記事をご覧いただきましてありがとうございます
GW楽しく過ごせましたでしょうか?
天候にも恵まれましたし、久しぶりに気兼ねなく外出も可能になったので
楽しい思い出が出来れば幸いです(●´ω`●)🎶

さて、昨日から春の交通安全県民運動が始まっています
期間:5月11日(木)~20日(土)

こどもを始めとする歩行者の安全の確保
・小学生の交通事故は下校時間に多発
・「飛び出し」「安全不確認」のケースが多いので
こどもに繰り返し指導するとともに、運転者も「かもしれない運転」で事故防止を!
横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
❍歩行者
手を上げる・ドライバーの顔を見るなどで横断意思を伝えよう
❍運転者
歩行者がいるときは停止がルール。止まれる速度での通行も大切
自転車のヘルメット着用と交通ルール順守の徹底
・令和5年4月から道路交通法改正により、
全ての自転車利用者に対して、ヘルメットの着用が努力義務になりました
※自転車事故の約6割が頭部に致命傷※
二輪車・原付車の交通事故防止
・交差点付近での事故が約7割
・バランスを崩しやすく視野が狭くなりやすい
・四輪車からみると速度が遅く距離が遠く見え、事故に繋がりやすい
■出典:奈良県警察ウェブサイト(https://www.police.pref.nara.jp/0000005672.html)より一部抜粋
これらを意識し奈良県の交通事故0を皆で目指していきましょう(*´ω`*)
もちろん、交通安全運動期間が終わってもです!★
皆さん一人一人のご協力をお願いします

