ロック「69」 9-6は3。3ミリは交換時期。 【ネッツ香芝店】
2023.06.30
雨が降る日が多くなってきました。
雨が降る時ほど、お車に乗る機会が増えますね。
ロックパワーで雨を吹き飛ばしたいですが、少々ご無理がございますので、
安心にお乗り頂ける様に、タイヤについて、ご紹介します。

6月の梅雨の時期。
タイヤの状態も気になりますよね!?
雨でスリップするととても危険です。
そのためには定期的に点検が必要になります!
タイヤの点検ポイントは空気圧、スリップサイン、摩耗状態、キズなどです。

溝がすり減っているとウエット路面でのブレーキが効きにくくなりハイドロプレーニング現象が起こりやすくなります。
※ハイドロプレーニング現象とは雨の日などの高速走行中にタイヤが水の上に乗り上げてハンドルやブレーキが効かなくなる現象です。
マエ・シー・ジャックは泳ぎが得意ですが、3ミリ以下のタイヤが泳ぐのは危険です。

タイヤの摩耗によって溝が減ってきた場合は
走る、曲がる、止まるという走行性能に影響が出てくるため3ミリ以下になると交換が必要です。
ロック=3
6-9=3で覚えてください!

スリップサインの見方はタイヤの側面を見ながらスリップサインが出る場所の目印である▲マークを探してください。
そこからタイヤの接地面の延長線上にスリップサインが現れます。
そこでタイヤの接地面とサインがつながれば交換が必要になります。
ご自身でもチェックしてみましょう!




香芝店試乗車情報 (グレード)
現在香芝店には5台の試乗車をご用意!
シエンタ Z ハイブリッド 7人乗り
ヤリスクロス G ハイブリッド
アクア G ハイブリッド
ルーミー G ガソリン
ノア S-Z ハイブリッド 7人乗り


雨が降る時ほど、お車に乗る機会が増えますね。
ロックパワーで雨を吹き飛ばしたいですが、少々ご無理がございますので、
安心にお乗り頂ける様に、タイヤについて、ご紹介します。

6月の梅雨の時期。
タイヤの状態も気になりますよね!?
雨でスリップするととても危険です。
そのためには定期的に点検が必要になります!
タイヤの点検ポイントは空気圧、スリップサイン、摩耗状態、キズなどです。

溝がすり減っているとウエット路面でのブレーキが効きにくくなりハイドロプレーニング現象が起こりやすくなります。
※ハイドロプレーニング現象とは雨の日などの高速走行中にタイヤが水の上に乗り上げてハンドルやブレーキが効かなくなる現象です。
マエ・シー・ジャックは泳ぎが得意ですが、3ミリ以下のタイヤが泳ぐのは危険です。

タイヤの摩耗によって溝が減ってきた場合は
走る、曲がる、止まるという走行性能に影響が出てくるため3ミリ以下になると交換が必要です。
ロック=3
6-9=3で覚えてください!

スリップサインの見方はタイヤの側面を見ながらスリップサインが出る場所の目印である▲マークを探してください。
そこからタイヤの接地面の延長線上にスリップサインが現れます。
そこでタイヤの接地面とサインがつながれば交換が必要になります。
ご自身でもチェックしてみましょう!




香芝店試乗車情報 (グレード)
現在香芝店には5台の試乗車をご用意!
シエンタ Z ハイブリッド 7人乗り
ヤリスクロス G ハイブリッド
アクア G ハイブリッド
ルーミー G ガソリン
ノア S-Z ハイブリッド 7人乗り

