タイヤチェックされてますか?【奈良トヨペット広陵店】
2024.03.16
みなさまこんにちは🌞 奈良トヨペット広陵店です!
いつも広陵店のブログをご覧いただきありがとうございます🎵

これから寒さが和らいできて、お車でお出かけしたいな~と考えていらっしゃる方も
多いのではないでしょうか?🌸
お出かけの前にタイヤのお話をひとつ、、、

タイヤは皆様ご存じの通り4本で車を支えており「走る、曲がる、止まる」を常に
繰り返しております。
しかし車を支えているとは言っても、路面と接地しているのは「ほぼ手のひらサイズ」
なのです!
そして路面と接地する部分には、パターンと言われる溝があります。

このパターンは様々なデザインがあり、溝に溜まった水を排出したり
コーナーを曲がりやすくしたり、乗り心地をよくするといった
特徴があります。
ということは、、、
実際にタイヤのゴムの部分が接地している部分はもっと少なくなってしまいます。
タイヤの残り溝が少なくなると、水がうまく排出されずスリップの原因になったりします。
法令では残り溝が1.6ミリ未満では車検が通らないのですが、もうこの時点になると
見た目はツルツルの状態です。非常に危険です( ゚Д゚)
実は残り溝が約4ミリ程度になった時点でも徐々に制動距離(ブレーキをかけてから
止まるまでの距離)が 長くなっていく と言われております。
残り溝以外にも、ささくれ、亀裂、偏摩耗などがあるとタイヤトラブルの危険性が
高まります(*_*)
こまめなタイヤチェックは重要です☝

奈良トヨペット広陵店では、みなさまが楽しく快適にお出かけしていただけるように
タイヤの点検もさせていただきます🎵
是非お気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ☺
次回のブログもお楽しみに~🌼
いつも広陵店のブログをご覧いただきありがとうございます🎵

これから寒さが和らいできて、お車でお出かけしたいな~と考えていらっしゃる方も
多いのではないでしょうか?🌸
お出かけの前にタイヤのお話をひとつ、、、

タイヤは皆様ご存じの通り4本で車を支えており「走る、曲がる、止まる」を常に
繰り返しております。
しかし車を支えているとは言っても、路面と接地しているのは「ほぼ手のひらサイズ」
なのです!
そして路面と接地する部分には、パターンと言われる溝があります。

このパターンは様々なデザインがあり、溝に溜まった水を排出したり
コーナーを曲がりやすくしたり、乗り心地をよくするといった
特徴があります。
ということは、、、
実際にタイヤのゴムの部分が接地している部分はもっと少なくなってしまいます。
タイヤの残り溝が少なくなると、水がうまく排出されずスリップの原因になったりします。
法令では残り溝が1.6ミリ未満では車検が通らないのですが、もうこの時点になると
見た目はツルツルの状態です。非常に危険です( ゚Д゚)
実は残り溝が約4ミリ程度になった時点でも徐々に制動距離(ブレーキをかけてから
止まるまでの距離)が 長くなっていく と言われております。
残り溝以外にも、ささくれ、亀裂、偏摩耗などがあるとタイヤトラブルの危険性が
高まります(*_*)
こまめなタイヤチェックは重要です☝

奈良トヨペット広陵店では、みなさまが楽しく快適にお出かけしていただけるように
タイヤの点検もさせていただきます🎵
是非お気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ☺
次回のブログもお楽しみに~🌼
