バッテリー上がりについてご案内です!!【ネッツトヨタ奈良平群店】
2024.08.07
こんにちは、ネッツトヨタ奈良平群店です☺
いつも当店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
8月になり平群店の店内は夏祭り模様となりました。

今回は
夏場にも意外と多い
バッテリー上がりについてご案内です!!
みなさま‼
バッテリーは寒い時期だけじゃなく
暑い時期にも上がりやすいってご存知でしたか⁉⁉
バッテリー上がりの原因で多いのが
下記のことが挙げられます
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

また、お車に乗らない期間が続くと電気が自然放電してしまい、こちらもバッテリー上がりの原因になります
バッテリー上がりを防ぐには、ライト類や室内灯がオフの状態になっているかを確認し、長期間動かさない場合はこまめにエンジンをかけていただく必要があります
➁夏場のエアコン利用など、バッテリーの酷使による劣化
オーディオ・カーナビ等の利用。近年ではドライブレコーダーの使用や車内でのスマホの充電など、以前に比べ車の電気の利用量が増えてきております。それに加えて夏場のエアコンの利用により、バッテリーが酷使され、弱ったバッテリーが冬場にトラブルを起こす可能性が高くなります。

③バッテリーの寿命
バッテリーの寿命は一般的に2年~3年といわれております
お車の使いかたによってバッテリーの寿命は大きく変わりますが、近所の送迎や近場の買い物だけでの使用などあまり走行距離が伸びないお車のバッテリーは寿命が短くなる傾向にあります
お車を快適にご利用いただくためには定期的なバッテリーの点検が必須となっております。
詳しくは、当店スタッフまでご相談下さいませ。



いつも当店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
8月になり平群店の店内は夏祭り模様となりました。

今回は
夏場にも意外と多い
バッテリー上がりについてご案内です!!
みなさま‼
バッテリーは寒い時期だけじゃなく
暑い時期にも上がりやすいってご存知でしたか⁉⁉
バッテリー上がりの原因で多いのが
下記のことが挙げられます
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
①ライト類や室内灯の消し忘れ
②夏場のエアコン利用など、バッテリーの酷使による劣化
③バッテリーの寿命

①バッテリー上がりの原因で多いのが、ライト類や室内灯の消し忘れです
エンジンを停止した状態でライト類や室内灯などをつけ続けると、バッテリーが充電されないまま、電気を消費する事になりバッテリーが上がってしまいますまた、お車に乗らない期間が続くと電気が自然放電してしまい、こちらもバッテリー上がりの原因になります
バッテリー上がりを防ぐには、ライト類や室内灯がオフの状態になっているかを確認し、長期間動かさない場合はこまめにエンジンをかけていただく必要があります
➁夏場のエアコン利用など、バッテリーの酷使による劣化
オーディオ・カーナビ等の利用。近年ではドライブレコーダーの使用や車内でのスマホの充電など、以前に比べ車の電気の利用量が増えてきております。それに加えて夏場のエアコンの利用により、バッテリーが酷使され、弱ったバッテリーが冬場にトラブルを起こす可能性が高くなります。

③バッテリーの寿命
バッテリーの寿命は一般的に2年~3年といわれております
お車の使いかたによってバッテリーの寿命は大きく変わりますが、近所の送迎や近場の買い物だけでの使用などあまり走行距離が伸びないお車のバッテリーは寿命が短くなる傾向にあります
お車を快適にご利用いただくためには定期的なバッテリーの点検が必須となっております。
詳しくは、当店スタッフまでご相談下さいませ。


