ジメジメ・ジトジト梅雨時期に おすすめ商品 【ネッツ香芝店】
2023.06.16
6月といえば梅雨。
ジメジメ、ジトジト心が沈みますよねぇ。
気分をあげて盛り上がってまいりましょう!
さぁ、ご登場いただきます!
6月9日はロックの日。香芝店伝説のロッカー。
枝豆大好き、マエ・シー・ジャックさんです。
今月は、マエ・シー・ジャックが
梅雨に対抗できるオススメ商品をご紹介するぜ。
みなさん雨の日の車の運転怖くないですか?
ワイパーゴムの交換はご存知かと思いますが、ブレードの交換も安全のためには大切なんです!
ブレード?と思われた方、私のファンの数より多いと思います。
ワイパーはアーム、ブレード、ゴム
で構成されており、このゴムの交換だけをされている方が、これまた非常に私のファンより多い。
ワイパーブレードは劣化するの?
と思われがちですが、ブレードのフレーム部分も経年でガタが増えてきたり、フレーム表面にサビが発生したりとだんだん劣化します。
劣化したブレードでは、窓とゴムの間に隙間ができ、性能が低下してしまう事も。
交換の目安としては
のような症状がでてきたら交換をおすすめします!
雨の日の運転の為に定期的にワイパーブレードの点検もよろしくベイベー。
香芝店試乗車情報 (グレード)
現在香芝店には5台の試乗車をご用意!
シエンタ Z ハイブリッド 7人乗り
ヤリスクロス G ハイブリッド
アクア G ハイブリッド
ルーミー G ガソリン
ノア S-Z ハイブリッド 7人乗り
トヨタユナイテッド奈良限定 快適安全セットのご案内です!【トヨペット中古車葛城店】
2023.06.14
こんにちは😃中古車葛城店です。
梅雨☔️に入って、すっきりしない日が続きますね。
中古車をご検討されてる方に朗報です‼️
対象期間中(2023年6月1日〜2023年8月31日)に、中古車葛城店で中古車をご購入いただき、同時に下記のセット商品ご注文で今だけ特別なお値段でご提供いたします。
Aプラン TZドライブレコーダー(TZ-DR210) & ナンバーロックボルト(一部車種除く) 通常価格¥67,320~が¥53,000(税込 取付費込)
Bプラン TZドライブレコーダー(TZ-DR210) & ETC車載器(TZ-ETC151) 通常価格¥73,250が¥61,000(税込 取付費込)
Cプラン TZドライブレコーダー(TZ-DR210) & ETC車載器(TZ-ETC201) 通常価格¥84,470が¥68,000(税込 取付費込)
※ETCセットアップ費用は別途必要です。
今、注目されてるTZのドライブレコーダーとETCのセットプランもございます。
煽り運転や、ドライブレコーダーがとらえた交通事故のニュースなどの影響で装着をご検討される方が増えてます。
大変お得に購入できるチャンスですので、この機会にご検討宜しくお願いします🙇♀️
新たな展示車が、やってまいりました!🚘️✨【ネッツ新大宮店】
2023.06.13
新大宮店に新たな展示車が、やってまいりました!🚘️✨
CROWN
CROSSOVER G "advanced"
カラー: プレシャスメタル
オプション: デジタルインナーミラー
プレシャスメタルのクラウン、めちゃくちゃカッコいいです💘
「他のカラーのクラウンよりも、ひとまわり大きいのでは?👀」と目が錯覚するほどに、
ずっしりとした存在感があります!!
現車でしか感じることの出来ない、この感動を、ぜひ共有できたら嬉しいです🌼♪
皆さまのご来店お待ちしております✨
お客様からのお問い合わせの多い「リヤシートリマインダー」について 【ネッツ新庄店】
2023.06.13
こんにちは!ネッツトヨタ奈良新庄店です!
今回は最近お客様からのお問い合わせの多い
リヤシートリマインダーについてご紹介いたします!
新型車にお乗り換えされたお客様で
施錠時にドアロックブザーが複数回鳴り驚かれた方も多いのではないでしょうか。
この現象はリヤシートリマインダーが作動しているんです!!
こちらの機能は後席ドアの開閉により、荷物などを載せたと判断します。
そして、
・後席ドア開閉後に、10分以内にエンジンを始動
・エンジンが始動している状態で、後席ドアを開閉した
上記のいずれかの操作を行った後、エンジンをOFFすると
リヤシートリマインダーが作動します!!
そして、このリヤシートリマインダーが作動している時に
ドアを施錠するとマルチインフォメーションへのメッセージと共に
複数回ブザーが鳴る、というシステムになっております!
どうしてこのような機能があるの?と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います、
それは、“後席に荷物の忘れ物がないか”の確認に加え最近ニュースであったお子様を乗せたままカギを閉めてしまう、
という事件などを防ぐ機能となっております!
またこの機能は、安全に考慮されたものになりますが、
音がうるさく、夜遅くに帰った際、近所迷惑になるとおっしゃられる方も多くいらっしゃいますので
そういった方には設定メニューからオフにすることも出来ますので是非お試しください。
285ページ(全595ページ中)

