新型プリウス登場!【トヨペット吉野店】
2023.02.01
吉野店に新型プリウスがやってきました!
グレードは「Z」で、ボディーカラーはアティチュードブラックマイカです。
おすすめポイントをご紹介します!
おすすめポイント1「先進的なヘッドランプ」
1灯の光源でロービームとハイビームの切り替えが行えるBi-Beam(バイ-ビーム)LEDを採用しています。
また、ターンランプ、クリアランスランプ、デイライト機能を備えたライン発光が、昼夜を問わず優れた被視認性を確保するとともに、先進的な印象を放ちます。
おすすめポイント2「一文字のリヤコンビネーションランプ」
横一線にシャープな光を放つ、一文字のリヤコンビネーションランプは先進的ながら、後続車からの高い視認性を確保します。
おすすめポイント3「19インチタイヤ」
スポーティなサイドシルエットを印象的に際立たせる19インチタイヤは、国内初の新規開発サイズ。
細幅ながらも高いグリップ力と剛性感を実現することで、ドライバーの意のままに車両が動き、気持ちのいい走りと安心感を提供します。
おすすめポイント4「12.3インチディスプレイオーディオ」
メニューへのアクセスのしやすさ、表示項目のわかりやすさ、画面の一貫性を追求したディスプレイを、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusとディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)に搭載しています。
ほかにもおすすめポイントはたくさんありますので是非吉野店まで新型プリウスを見に来てください!
吉野店について 詳しくはこちら

新型シエンタ5人乗り・7人乗り見比べていただけます!【トヨペット吉野店】
2022.09.25
営業スタッフの枡本です。
吉野店に是非お越しください!
新型シエンタを2台ご用意しております!
HYBRID Zグレード、ホワイトパールクリスタルシャイン(5人乗り)2WD 【展示車】
ガソリン Gグレード、アーバンカーキ(7人乗り)2WD 【試乗車】
5人乗りと7人乗りの比較もして頂けます。
枡本イチオシのポイントは荷室の広さです!
たくさんのお荷物を乗せてお出かけしましょう♪
※写真はsienta FUN×FUNラゲージセット(2列シート車用)イメージです。
皆様のご来店をお待ちしております。
吉野店について 詳しくはこちら

TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cupに参加しました!【トヨペット吉野店】
2022.06.28
吉野店の営業パートナー涌田です。
鈴鹿サーキットで開催された“TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup”に
サポートスタッフとして参加してまいりました。
その模様をお伝えいたします。
開催日時:2022年6月16日~6月19日
開催場所:三重県 鈴鹿サーキット
参加車両:ヤリス 70台
サポートスタッフは、様々な仕事をこなします。
出走に必要な書類を整理・提出したり
ドライバーとメカニックのコミュニケーションが
円滑にいくように監督に伝達し、さらに運営スタッフ全員にフィードバックをします。
メカニックは全員当社の社員です。
レースというシビアなコンディションでの整備はとても緊張します。
緊張した中でより正確により短時間でこなさなければいけません。
その手助けをするのも、サポートスタッフの仕事です。
4日間ピットとコースを走り回ってフラフラになってます。
いよいよレースが始まります。ここまで来ますとサポートスタッフの仕事は、無事完走を祈ることしかありません。
レースの上位入賞を狙っているわけではありません。
4日間かけてスタッフ全員で準備・整備したヤリスが
無事にゴールラインを通過してくれることを願っているだけです★
スタートグリッドでスタートの合図を待っています。
ドライバーも緊張していますが、それと同等かあるいはそれ以上に緊張しているのがピットで応援するメカニックとサポートスタッフです。
行け行け――― GOGO--- けど無事に帰ってぇーーー!!!!
みんなの願いが通じて無事完走しました。
レースは、ドライバー・メカニック・サポートスタッフが一つのチームになって安全に完走するという目的をもって取り組まないと走りきることはできません。
私も、その目的達成の為に自分は何が出来るのかを考え4日間取り組みました。
吉野店に来店の際には、そんな話や成績はどうだったかなどお気軽にお尋ねください。
吉野店について詳しくはこちら

新学期!チャウピーカートサーキット吉野へおいでよ!!【トヨペット吉野店】
2022.03.31
いよいよ新学期がスタート!!
チャウピーカートサーキットでは小学生のお子様を対象とした
キッズカートをご用意してお待ちしております。
今回は初回ご来店の流れをご説明させていただきます♪
ご来店時 説明ビデオをご覧になれば
ヘルメットをかぶって
最初にカートのブレーキ(止まる)とアクセル(進む)を学びます。
いざコースへ、最初はカートにロープをつなぎインストラクターと一緒に走るので安心♪
最後は一人で走行!!
自分で運転するって楽しい!
ハンドル・ブレーキやアクセルを自分で操作してみよう!!
吉野店について詳しくはこちら

4ページ(全7ページ中)