2024.3.21

GRヤリスを一部改良!
スポーツカーとしての性能をさらに強化

GRヤリスを一部改良し、3月21日に発表。
RZ“High performance”[GR-DAT(8AT・4WD)]。ボディカラーは左から順にプラチナホワイトパールマイカ〈089〉、プレシャスメタル〈1L5〉、スーパーホワイトⅡ〈040〉、プレシャスブラックパール〈219〉、エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉。
■主なポイント
・WRC、スーパー耐久をはじめとしたモータースポーツ参戦を通じて得たフィードバックを盛り込み、スポーツカーとしての性能を更に強化・圧倒的な変速スピードを持つ新開発8速AT 「GAZOO Racing Direct Automatic Transmission(以下、GR-DAT)」を追加設定、
2ペダルによる運転の手軽さとスポーツカーとしての速さ、運転の楽しさを両立
・プロドライバーと共に視認性・操作性を磨き上げた「GRらしいコックピット」
①走行性能
■出力、トルクを磨き上げた1.6Lターボエンジンと新開発8速AT「GR-DAT」
・最大トルクを272ps/370N・mから304ps/400N・mにアップし、加速性能を向上
・世界トップレベルの変速スピードを誇る高性能スポーツ8速ATを新たに開発し、
より幅広いお客様にGRヤリスの真骨頂である「1.6Lターボ×4WD」を楽しんでいただける仕様を設定

高性能スポーツ8速AT
世界トップレベルの変速スピード(Mモードシフトアップ時)を目指し、シフト操作に気を取られずステアリング、アクセル、ブレーキの運転操作に集中でき、スポーツドライビングの楽しさを広げる、ATモデルを新開発しました。
・高耐熱摩擦材(変速スピード実現のため耐久性向上)
・新高応答小型リニアソレノイド
・シフト最速化のため工場内でシステム特性調整
・MT同等のギヤ比設定(6速までMT同等+7、8がオーバードライブ)
・1.6Lターボエンジン用トルクコンバーター
・トルセン®LSD[RZ “High performance”に標準装備]
■“トルセン”は(株)JTEKTの登録商標です。
・高耐熱摩擦材(変速スピード実現のため耐久性向上)
・新高応答小型リニアソレノイド
・シフト最速化のため工場内でシステム特性調整
・MT同等のギヤ比設定(6速までMT同等+7、8がオーバードライブ)
・1.6Lターボエンジン用トルクコンバーター
・トルセン®LSD[RZ “High performance”に標準装備]
■“トルセン”は(株)JTEKTの登録商標です。
■よりハードな走行に耐えるために強化したシャシーとボディ
・ボディとショックアブソーバーを締結するボルトの本数を1本から3本に変更し、
走行中のアライメント変化を抑制することで、ステアリング操作に対する車両挙動の応答性を高め、操縦安定性を向上させました。
・スポット溶接打点数を約13%増加、構造用接着剤の塗布部位を約24%拡大することにより、ボディ剛性を高め、操縦安定性と乗り心地を向上しました。
■冷却性能を高める「クーリングパッケージ」の新設定
・高出力化、GR-DAT追加設定に伴い冷却性能向上が必要なため、GR-DATを搭載した車両にはATFクーラーを標準搭載。
さらに、モータースポーツへの参戦を考慮しサブラジエーター、クールエアインテーク、インタークーラースプレーを
新たにクーリングパッケージとしてメーカーオプション設定しました。
■走る楽しさをさらに高める「ドライブモードセレクト」を標準設定
・従来の4WDモードセレクトに加え、スポーツ走行と日常生活での使い勝手を両立するため、ドライブモードセレクトを新設定。
お客様のお好みや参戦するモータースポーツの特性に合わせ、電動パワーステアリング、エアコン、パワートレーンの設定が可能です。
■公道では味わえない非日常な躍動感「サーキットモード」を新設定
・GPSによる位置判定より、サーキットなどの利用可能エリアに入るとアンチラグ制御、スピードリミッター上限速度の引き上げなど、
GRヤリスのポテンシャルを引き出す機能でサーキット走行をお楽しみいただけます。
また、各機能はスマートフォンアプリ上でお好みにあわせカスタマイズが可能です。
※サーキットモードは、T-Connectサービスの有料オプションです(国内仕様のみ)
②外観
■フロント
・サイドグリルに冷却性能確保のための開口部を設定。
さらに、バンパーサイドにアウトレットを設けることで、サブラジエーターおよびATFクーラーの熱を効果的に排出しています。
※ATFクーラーはGR-DAT搭載車両に標準装備。サブラジエーターはクーリングパッケージとしてメーカーオプション
・バンパーロアグリルにスチールメッシュを採用し、軽量化と強度を向上。開口面積も増え、冷却性能も向上
・競技走行等でパーツが破損した際に交換費用、作業時間を低減すべく、フロントバンパーに分割構造を採用
■リヤ
・モータースポーツ参戦中の損傷回避と視認性を考慮し、上下リヤランプ類を集約。
また、ハイマウントストップランプとリヤスポイラーを分けることで、リヤスポイラーのカスタマイズ性を拡張しました。
加えて、一文字に繋がる一体感のあるテールランプとすることで、一目で新しいGRヤリスであることが分かる個性を表現しています。
・リヤロアガーニッシュ下端に開口部を設け、マフラーの熱を排出しつつ空気抵抗も軽減するとともに、操縦安定性も向上
・ボディとショックアブソーバーを締結するボルトの本数を1本から3本に変更し、
走行中のアライメント変化を抑制することで、ステアリング操作に対する車両挙動の応答性を高め、操縦安定性を向上させました。
・スポット溶接打点数を約13%増加、構造用接着剤の塗布部位を約24%拡大することにより、ボディ剛性を高め、操縦安定性と乗り心地を向上しました。
■冷却性能を高める「クーリングパッケージ」の新設定
・高出力化、GR-DAT追加設定に伴い冷却性能向上が必要なため、GR-DATを搭載した車両にはATFクーラーを標準搭載。
さらに、モータースポーツへの参戦を考慮しサブラジエーター、クールエアインテーク、インタークーラースプレーを
新たにクーリングパッケージとしてメーカーオプション設定しました。
■走る楽しさをさらに高める「ドライブモードセレクト」を標準設定
・従来の4WDモードセレクトに加え、スポーツ走行と日常生活での使い勝手を両立するため、ドライブモードセレクトを新設定。
お客様のお好みや参戦するモータースポーツの特性に合わせ、電動パワーステアリング、エアコン、パワートレーンの設定が可能です。
■公道では味わえない非日常な躍動感「サーキットモード」を新設定
・GPSによる位置判定より、サーキットなどの利用可能エリアに入るとアンチラグ制御、スピードリミッター上限速度の引き上げなど、
GRヤリスのポテンシャルを引き出す機能でサーキット走行をお楽しみいただけます。
また、各機能はスマートフォンアプリ上でお好みにあわせカスタマイズが可能です。
※サーキットモードは、T-Connectサービスの有料オプションです(国内仕様のみ)
②外観
■フロント
・サイドグリルに冷却性能確保のための開口部を設定。
さらに、バンパーサイドにアウトレットを設けることで、サブラジエーターおよびATFクーラーの熱を効果的に排出しています。
※ATFクーラーはGR-DAT搭載車両に標準装備。サブラジエーターはクーリングパッケージとしてメーカーオプション
・バンパーロアグリルにスチールメッシュを採用し、軽量化と強度を向上。開口面積も増え、冷却性能も向上
・競技走行等でパーツが破損した際に交換費用、作業時間を低減すべく、フロントバンパーに分割構造を採用
■リヤ
・モータースポーツ参戦中の損傷回避と視認性を考慮し、上下リヤランプ類を集約。
また、ハイマウントストップランプとリヤスポイラーを分けることで、リヤスポイラーのカスタマイズ性を拡張しました。
加えて、一文字に繋がる一体感のあるテールランプとすることで、一目で新しいGRヤリスであることが分かる個性を表現しています。
・リヤロアガーニッシュ下端に開口部を設け、マフラーの熱を排出しつつ空気抵抗も軽減するとともに、操縦安定性も向上
③室内空間
■コクピット
・「ドライバーファースト」をコンセプトにスーパー耐久のマシンをモチーフにしたインパネデザインへ大幅変更
■コクピット
・「ドライバーファースト」をコンセプトにスーパー耐久のマシンをモチーフにしたインパネデザインへ大幅変更

モータースポーツの現場で戦う、プロドライバーとともに開発。
ドライバーファーストコックピット
ドライバーファーストのコックピットを実現するために、「モータースポーツで使うコックピットはどうあるべきか」をプロドライバーとともに探求。スーパー耐久シリーズ参戦車および全日本ラリー選手権参戦車を研究し、プロドライバーに意見をもらいながら開発を進めています。情報と操作をドライバーに集約し、センターディスプレイを運転席側に向けるなど、スペースやレイアウトの工夫を施すことで、運転に集中しやすく、走りを存分に楽しめる設計としました。
■写真の計器盤と画面表示は機能説明のために通常の状態と異なる表示・点灯をしています。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真の計器盤と画面表示は機能説明のために通常の状態と異なる表示・点灯をしています。実際の走行状態を示すものではありません。
・ドライビングポジションを25mm下げ、合わせてステアリング位置も調整することにより、ドライビング姿勢を改善。
また、インナーミラーの取り付け位置をフロントガラス上部に移動させ、さらにセンタークラスターの上端を50mm下げることにより、前方視界を拡大しました。
・現行のCVT搭載モデルであるGRヤリス RSと比較しシフトレバーを75mm上昇させ、GRヤリスMTモデルのシフトレバーと同等の位置に配置し、操作性を向上。
また、ラリーやジムカーナでの車両コントロール用途を視野に、GR-DATを搭載した車両にも手引き式パーキングブレーキを採用しました。
・GRカローラを踏襲した12.3インチフルカラーTFTメーターを採用
プロドライバーの意見を取り入れながら、スポーツ走行に必要な視認性と車両情報にフォーカスしています。
GR-DATを搭載した車両ではAT油温の表示を追加したほか、シフトダウン操作時に回転数が高すぎるためシフトダウン出来ない場合に、
従来の警告音のみによる通知から、メーター内のギヤポジション表示にも警告を追加。
この変更は、「ヘルメット着用する競技中も警告を分かりやすくして欲しい」といった、試作車を用いて参戦した全日本ラリーのドライバーからの要望を反映しています。
・ATモデルは、Mモードでのシフトレバーによる変速操作の向きを、モータースポーツからの学びを活かし、従来から反転。
車両挙動に合わせて引き操作でシフトアップ(加速)、押し操作でシフトダウン(減速)へと変更し、レーシングカーのシーケンシャルトランスミッションのような
操作性を実現しました。
・モータースポーツ参戦を考慮した縦引きパーキングブレーキを新設定
全日本ラリー参戦からの学びを活かし、パーキングブレーキの配置変更をRCにメーカーオプション設定。
標準の位置に対して車両前方へレバーを移動することで、ステアリングとの距離を近づけ素早い操作を可能にしました。
また、角度を立てることで引きやすさを向上し、操作時の負担を軽減しました。
また、インナーミラーの取り付け位置をフロントガラス上部に移動させ、さらにセンタークラスターの上端を50mm下げることにより、前方視界を拡大しました。
・現行のCVT搭載モデルであるGRヤリス RSと比較しシフトレバーを75mm上昇させ、GRヤリスMTモデルのシフトレバーと同等の位置に配置し、操作性を向上。
また、ラリーやジムカーナでの車両コントロール用途を視野に、GR-DATを搭載した車両にも手引き式パーキングブレーキを採用しました。
・GRカローラを踏襲した12.3インチフルカラーTFTメーターを採用
プロドライバーの意見を取り入れながら、スポーツ走行に必要な視認性と車両情報にフォーカスしています。
GR-DATを搭載した車両ではAT油温の表示を追加したほか、シフトダウン操作時に回転数が高すぎるためシフトダウン出来ない場合に、
従来の警告音のみによる通知から、メーター内のギヤポジション表示にも警告を追加。
この変更は、「ヘルメット着用する競技中も警告を分かりやすくして欲しい」といった、試作車を用いて参戦した全日本ラリーのドライバーからの要望を反映しています。
・ATモデルは、Mモードでのシフトレバーによる変速操作の向きを、モータースポーツからの学びを活かし、従来から反転。
車両挙動に合わせて引き操作でシフトアップ(加速)、押し操作でシフトダウン(減速)へと変更し、レーシングカーのシーケンシャルトランスミッションのような
操作性を実現しました。
・モータースポーツ参戦を考慮した縦引きパーキングブレーキを新設定
全日本ラリー参戦からの学びを活かし、パーキングブレーキの配置変更をRCにメーカーオプション設定。
標準の位置に対して車両前方へレバーを移動することで、ステアリングとの距離を近づけ素早い操作を可能にしました。
また、角度を立てることで引きやすさを向上し、操作時の負担を軽減しました。

特別仕様車“Sebastien Ogier Edition” / “Kalle Rovanpera Edition” を設定し、各Edition 100台の台数限定でGRガレージ店での抽選販売を開始。
WRCドライバーズタイトル獲得のセバスチャン・オジエ選手、カッレ・ロバンペラ選手が監修した特別なGRヤリス
■車両概要
・モデル専用の新たな四駆制御モードを開発。標準車両の「GRAVEL」「TRACK」と置き換える形で、四駆制御モードを設定
・オジエEditionに新開発の軽量ラリースポイラー(CFRP製)を、ロバンペラEditionにGRMNヤリスと同じリヤスポイラー(可変ウイング/CFRP製)をそれぞれ採用し、
空力特性を改善
・オジエEditionに新たなマットカラー「マットステルスグレー」を、ロバンペラEditionに「三色塗装」をそれぞれ採用。
「三色塗装」は、ロバンペラ選手の友人のデザイナーによるデザインを採用しカッティングシートなどは使用せず、塗装のみで三色の塗り分けを実現
・WRCチャンピオン獲得を記念した「WRC優勝記念デカール」をフロントフェンダー左右に装着
・各選手の出身国の国旗の色に合わせ(オジエ選手 : フランス、ロバンペラ選手 : フィンランド)、ステアリングホイールのステッチ色をそれぞれ変更。
さらに、WRCチャンピオン獲得を記念した専用プレートを助手席前のインストルメントパネル部分に装着

GR Garage CHAUPY 奈良登美ヶ丘にて商談申込を受付いたします!
■各Edition100台限定販売 抽選方式■商談申込の受付期間:2024年3月21日(木)~3月31日(日)
※GR Garage CHAUPY 奈良登美ヶ丘へご来店いただいての受付のみとなります。電話・メッセージなどでの受付はできませんのでご了承ください。
※3月25日(月)は定休日です。
※詳しくはGR Garage CHAUPY 奈良登美ヶ丘へお問い合わせください。








住所
奈良県奈良市中登美ヶ丘6丁目8-3
FAX
0742-55-0530
営業時間
9:45~18:00
定休日
毎週月曜日(祝日を除く)
定休日
毎週月曜日(祝日を除く)