2022.01.13

2022.1.13 新型ノア&新型ヴォクシー 登場!!

ファミリーカーはここまで進化した!トヨタのミニバン 新型ノア・新型ヴォクシーの進化ポイント&魅力を一挙公開!
ノア・ヴォクシーは2001年に誕生以来、3代にわたり広い室内、乗降性、シートアレンジ、使い勝手など
ミニバンの基本価値を着実に進化させてきました。
コンパクトキャブワゴンと呼ばれるファミリー向けミニバンは広さと使いやすさを武器に多くのお客様に認めていただける定番商品に成長しました。
ミニバンの基本価値を着実に進化させてきました。
コンパクトキャブワゴンと呼ばれるファミリー向けミニバンは広さと使いやすさを武器に多くのお客様に認めていただける定番商品に成長しました。
みんなでやりたいことを詰め込んで出かけたくなる「より快適に」「より便利に」「より安心な」ミニバンとして誕生。
新型ノア・ヴォクシーは時代や社会環境に合わせてお客様の期待を超える事を目指して3つの進化にこだわりました。
1つ目は「使いやすさ」の進化
運転席に座っただけで感じられる圧倒的な視界の良さによる運転のしやすさ。
誰でもが乗り降りしやすいこと、シートアレンジはより簡単に便利に。
バックドアには新機構を搭載しています。
誰でもが乗り降りしやすいこと、シートアレンジはより簡単に便利に。
バックドアには新機構を搭載しています。
シートアレンジ
使いやすさと快適性を向上。現行の超ロングスライドはセカンドシートを横スライドする必要がありましたが、新型はシート骨格を作り直すことでそのままスライドが可能。
超ロングスライドの時も3列目へのウォークスルーやセンターテーブルの使用性が向上しました。
また8人乗りでも超ロングスライドが可能になりました。
超ロングスライドの時も3列目へのウォークスルーやセンターテーブルの使用性が向上しました。
また8人乗りでも超ロングスライドが可能になりました。

ユーティリテイ
家族みんなが便利に安心して使って頂くための工夫が織り込まれています。
・SUVのバックドアなどに採用されてきたハンズフリーでの開閉がスライドアにも設定
両手が塞がっている状態や雨の日にたくさんの荷物を持っている時などに便利さを感じていただけるポイントです。
・大きなバックドアの使い勝手を向上させるため、途中停止機能を新開発しました。
駐車スペースの後方に壁や車が止まっている時など多くの場面でうれしさを感じていただけると思います。
パワーバックドアは車両両側に開閉スイッチを配置し、任意の場所でドアを止めることができます。
・SUVのバックドアなどに採用されてきたハンズフリーでの開閉がスライドアにも設定
両手が塞がっている状態や雨の日にたくさんの荷物を持っている時などに便利さを感じていただけるポイントです。
・大きなバックドアの使い勝手を向上させるため、途中停止機能を新開発しました。
駐車スペースの後方に壁や車が止まっている時など多くの場面でうれしさを感じていただけると思います。
パワーバックドアは車両両側に開閉スイッチを配置し、任意の場所でドアを止めることができます。

2つ目は「走り」の進化
21年に渡るノア・ヴォクシーの歴史上、初めてプラットフォームを一新。
こだわりはミニバンの弱点、不安の最小化、高速での直進性やふらつき低減、カーブでの安定感。
新しいユニットがもたらす加速感と燃費、進化した安定の走りが家族でのドライブを一段と快適にしてくれます。
こだわりはミニバンの弱点、不安の最小化、高速での直進性やふらつき低減、カーブでの安定感。
新しいユニットがもたらす加速感と燃費、進化した安定の走りが家族でのドライブを一段と快適にしてくれます。
プラットフォームの刷新
SUVや3BOXからの乗り換えでも引けをとらない走りの良さを追求。
運転しやすく、乗り心地良く、静かで快適な車を目指しました。
プラットフォームを刷新し、車の基本性能を大幅に進化させ大事にしたのは「扱いやすさの向上」です。
視界の良さにこだわり、インパネを下げてフードが見える事、三角窓やミラーの取り付け位置の工夫で、斜め前方の見やすさなどより死角を減らしています。
ステアリングを切ったときに、切り始めから車がスッと素直に動き出すことでカーブや交差点でも乗員が振られにくくなっています。
高速時には、新しいプラットフォームの採用やボディ剛性の向上により直進時もカーブでも安定感を感じていただけます。
運転しやすく、乗り心地良く、静かで快適な車を目指しました。
プラットフォームを刷新し、車の基本性能を大幅に進化させ大事にしたのは「扱いやすさの向上」です。
視界の良さにこだわり、インパネを下げてフードが見える事、三角窓やミラーの取り付け位置の工夫で、斜め前方の見やすさなどより死角を減らしています。
ステアリングを切ったときに、切り始めから車がスッと素直に動き出すことでカーブや交差点でも乗員が振られにくくなっています。
高速時には、新しいプラットフォームの採用やボディ剛性の向上により直進時もカーブでも安定感を感じていただけます。

トヨタ最新のハイブリッドユニット
今回ノア・ヴォクシーから第5世代と言われるトヨタ最新のハイブリッドユニットを初採用することで
気持ちの良い加速と低燃費を実現しています。また新ノア・ヴォクシーにはE-Fourを採用しています。
発進時だけでなく、コーナリング中もトルクを制御し、より安心感のある走行が可能となっています。
気持ちの良い加速と低燃費を実現しています。また新ノア・ヴォクシーにはE-Fourを採用しています。
発進時だけでなく、コーナリング中もトルクを制御し、より安心感のある走行が可能となっています。

3つ目は「先進安全装備」の進化
最新の機能を備えたトヨタセーフティセンス、アドバンストパークや高度運転支援など
多彩な機能を満載しています。
多彩な機能を満載しています。
先進安全装備
アドバンストパークは前向き駐車や出庫までサポートするように進化
![トヨタ チームメイト[アドバンスト パーク]](/file/cms/15501/3718150/image.jpg)
HVはトヨタ初設定となるスマートフォンでのリモート操作を可能としました。

お子様が乗る事が多い車だからこそスライドに「安心降車アシスト」を世界初設定しています。
後方から自転車やバイクが接近している場合にはドアが開かない様に制御する事で、お子様が急に飛び出すといったケースを未然に防ぐことが可能となっています。
後方から自転車やバイクが接近している場合にはドアが開かない様に制御する事で、お子様が急に飛び出すといったケースを未然に防ぐことが可能となっています。

プリクラッシュセーフティでは自動二輪車の検知まで可能となり、交差点衝突回避支援では右左折だけでなく、出会い頭にも対応しています。
緊急時操舵支援やフロントクロストラフィックアラートの採用など、大幅にレベルアップしています。
アドバンストドライブ、渋滞時運転支援システムは自動車専用道での渋滞時にドライバーが前を向いているなどの一定の条件を満たすことで、ハンドルから手を離すことが出来る機能となっており、これにより快適な運転をサポートします。
緊急時操舵支援やフロントクロストラフィックアラートの採用など、大幅にレベルアップしています。
アドバンストドライブ、渋滞時運転支援システムは自動車専用道での渋滞時にドライバーが前を向いているなどの一定の条件を満たすことで、ハンドルから手を離すことが出来る機能となっており、これにより快適な運転をサポートします。

非常時給電システム
停電や万一の災害時に使えるアクセサリーコンセントをオプション設定し、最大1,500Wまでの電気製品を使用可能となっております 。

コネクティッド
繋がる事により車で出来ることが広がり利便性がさらに高まります
新型には次世代ディスプレイオーディオと次世代T-Connectをトヨタで初搭載
次世代ディスプレイオーディオの画面サイズは標準で8インチ、メーカーオプションで10.5インチへと拡大。画質をHD相当の92万画素に向上させています。
ナビ機能の面ではT-Connect契約で利用できるコネクティッドナビに対応しました。
これによりT-Connectでの通信を常に行うことで最新の地図情報の取得や食べログなどの外部との情報連携を強化しています。
また要望の多かった「車内Wi-Fi」に対応し、まるで自宅の様に快適な通信環境も実現しています。
新型には次世代ディスプレイオーディオと次世代T-Connectをトヨタで初搭載
次世代ディスプレイオーディオの画面サイズは標準で8インチ、メーカーオプションで10.5インチへと拡大。画質をHD相当の92万画素に向上させています。
ナビ機能の面ではT-Connect契約で利用できるコネクティッドナビに対応しました。
これによりT-Connectでの通信を常に行うことで最新の地図情報の取得や食べログなどの外部との情報連携を強化しています。
また要望の多かった「車内Wi-Fi」に対応し、まるで自宅の様に快適な通信環境も実現しています。