TGR GR86/BRZ Cup 岡山大会レポート
2024.10.29
2024年9月14日(土)~15日(日)に岡山国際サーキットにて開催された“GR86/BRZ Cup"クラブマンクラスにCHAUPY Racing Teamが参戦。
昨年に引き続き、ドライバーは大崎達也を起用、チームエンジニア・メカニックは、普段お客様の愛車を整備している店舗スタッフを招集し、トレーニング・テストを経て本番へ臨みました。
<練習走行~専有走行>
チームとして今季初戦となるGR86/BRZ Cup参戦。
9月11日(水)現地入りし、1年ぶりに岡山国際サーキット走行しし初日を終了。
9月12日(木)より本格的な走行を開始。
昨年大会よりタイヤの仕様が変更されている為、1からデータ取りを実施。内圧上昇とマシンフィーリングを確認する為に、Newタイヤで走行を開始。マシン挙動としては可も無く不可も無くですが、速さが欠けている状況。路面温度も50℃を越える過酷な条件の中、セット変更が功を奏して、マシンのフィーリングはより良い方向へ向かいました。
9月13日(金)午前の走行でこのレースウィーク中の自己ベストを更新し、尚且つフル参戦をしているトップ集団と遜色無いタイムまでやっと近付ける事に成功。翌日の予選へ挑みました。
<予選>
ピット位置が隊列の中盤以降であった為、開始から少し待って予選アタックを実施。ライバル車との駆け引きもある中、タイムは1分50秒530。
B組の3番手で予選を終えました。
<決勝>
昨晩から降り続けた雨の影響で路面は所々ウェットコンディション。A・B組の予選結果により6番手(偶数)からのスタートとなりました。
スタート時、グリッド上は濡れていた事もあり、その影響を受け僅かに失速。奇数グリッドの蹴り出しが良く、1つポジションを落としてしまいます。
挽回するべく懸命にプッシュしますが、ダブルヘアピン立ち上がりで後続車が自車マシンの右リアに僅かにヒット。ほんの僅か姿勢は乱れますが、何とかそのまま走行を続けると、2周目に入ったところで1台が最終コーナーでクラッシュし、セーフティーカーが導入。2周目から6周目までセーフティーカーランが続いた後、7周目よりレース再開。
中々ペースが上がらない中、それでもトップから8秒程度の位置を走行し、結果として8位でフィニッシュしました。
<大﨑ドライバーのコメント>
年々レベルの上がるレースにおいて、スポット参戦でのデータ数の少なさが響いた印象を受けました。
また大崎自身としては予選をまとめきれなかった部分に悔しさがかなり残りました。
ですが、決勝のペースは遜色無いレベルであったと感じていますので、今回得られたデータを元に来季以降の戦い方を考えていこうと思います。
今回のレース参戦に当たってサポートしていただきましたチーム関係者の皆様は元より、ご協賛いただきました企業様・個人様、そして現地に駆けつけて応援してくださった皆様、オンラインで応援してくださった皆様に厚くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。今後も応援の程宜しくお願い致します。
昨年に引き続き、ドライバーは大崎達也を起用、チームエンジニア・メカニックは、普段お客様の愛車を整備している店舗スタッフを招集し、トレーニング・テストを経て本番へ臨みました。
<練習走行~専有走行>
チームとして今季初戦となるGR86/BRZ Cup参戦。
9月11日(水)現地入りし、1年ぶりに岡山国際サーキット走行しし初日を終了。
9月12日(木)より本格的な走行を開始。
昨年大会よりタイヤの仕様が変更されている為、1からデータ取りを実施。内圧上昇とマシンフィーリングを確認する為に、Newタイヤで走行を開始。マシン挙動としては可も無く不可も無くですが、速さが欠けている状況。路面温度も50℃を越える過酷な条件の中、セット変更が功を奏して、マシンのフィーリングはより良い方向へ向かいました。
9月13日(金)午前の走行でこのレースウィーク中の自己ベストを更新し、尚且つフル参戦をしているトップ集団と遜色無いタイムまでやっと近付ける事に成功。翌日の予選へ挑みました。
<予選>
ピット位置が隊列の中盤以降であった為、開始から少し待って予選アタックを実施。ライバル車との駆け引きもある中、タイムは1分50秒530。
B組の3番手で予選を終えました。
<決勝>
昨晩から降り続けた雨の影響で路面は所々ウェットコンディション。A・B組の予選結果により6番手(偶数)からのスタートとなりました。
スタート時、グリッド上は濡れていた事もあり、その影響を受け僅かに失速。奇数グリッドの蹴り出しが良く、1つポジションを落としてしまいます。
挽回するべく懸命にプッシュしますが、ダブルヘアピン立ち上がりで後続車が自車マシンの右リアに僅かにヒット。ほんの僅か姿勢は乱れますが、何とかそのまま走行を続けると、2周目に入ったところで1台が最終コーナーでクラッシュし、セーフティーカーが導入。2周目から6周目までセーフティーカーランが続いた後、7周目よりレース再開。
中々ペースが上がらない中、それでもトップから8秒程度の位置を走行し、結果として8位でフィニッシュしました。
<大﨑ドライバーのコメント>
年々レベルの上がるレースにおいて、スポット参戦でのデータ数の少なさが響いた印象を受けました。
また大崎自身としては予選をまとめきれなかった部分に悔しさがかなり残りました。
ですが、決勝のペースは遜色無いレベルであったと感じていますので、今回得られたデータを元に来季以降の戦い方を考えていこうと思います。
今回のレース参戦に当たってサポートしていただきましたチーム関係者の皆様は元より、ご協賛いただきました企業様・個人様、そして現地に駆けつけて応援してくださった皆様、オンラインで応援してくださった皆様に厚くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。今後も応援の程宜しくお願い致します。