香芝市 五位堂保育所にて交通安全教室を実施!
2019.12.04
12月4日(水)に五位堂保育所にて交通安全教室を実施させていただきました。
4才と5才の園児52名に参加していただきました。
みんな紙芝居もしっかり聞いて、クイズにも元気いっぱい答えてくれました。全問正解!
クイズの後は、紙芝居やクイズで学んだことを実際に横断歩道を渡ってもらいます。
みんな「みぎ ひだり みぎ うしろ」をしっかり確認して上手に渡ることができました。
保育園の前の道を渡るときや、お散歩に行ったときには、今日勉強したことを忘れないでね!
横断歩道を上手に渡れたあとクルマの運転手さんにもなってもらって交通ルールのお勉強をしました。
信号をみたり、横断歩道を渡ろうとしているひとがいないかみたり、みんなハンドルを握ってまっすぐ進むだけでも緊張している中、あちこち見ないといけません。
「たのしい~」だけじゃなく、「むずかしい~」「緊張した~」という声も聞こえていました。
運転手さんも歩行者や、信号機など様々なところに気を配りながら運転していることを
体感していただきました。
今日の体験をお家に帰ってからお家の人に話してもらいます。
ご家庭でも交通ルールについてのお話をしていただくきっかけになればと思います。
また、奈良トヨペットの各店ではその地域での交通事故多発地点や、交通ルールについて
皆様と一緒に考え、啓発していくコーナーを設けています。
交通安全教室にて子供たちに乗っていただいた電動カーも、一部店舗にて乗っていただくことが可能です。
奈良トヨペットでは「止まろう!横断歩道」運動を通じて、交通事故ゼロを目指しております。
また保育園・幼稚園向けの交通安全教室をまだまだ受付中です!
来年度のご予約やご質問等もお気軽にお問い合わせください。
実施させていただきました五位堂保育所の皆様、ありがとうございました