道路標識
道路標識は、道路交通の安全と円滑を確保するために欠くことのできない重要なものです。
道路を利用する人がすぐに認知しやすいように、イラストや記号、マークで描かれておりたくさんの種類の標識が存在します。
道路を利用する人がすぐに認知しやすいように、イラストや記号、マークで描かれておりたくさんの種類の標識が存在します。
標識とは、交通規制などを示す標示板のことをいい、本標識と補助標識があります。本標識には、規制標識、指示標識、警戒標識、案内標識の4種類があります。


規制標識
規制標識
特定の交通方法を禁止したり、特定の方法に従って通行するよう指定したりするものです。例えば、自動車の通行を禁止する標識や、最高速度を指定する標識などがあります。

指示標識
特定の交通方法ができることや道路交通上決められた場所などを指示するものです。例えば、駐車することができることを示す標識や、横断歩道や安全地帯の場所を示す標識などがあります。

補助標識
補助標識
規制標識など本標識の意味を補足するものとして補助標識が用いられることがあります。補助標識は、普通、本標識の下に取り付けられており、規制の理由を示したり、規制が適用される時間、曜日、自動車の種類などを特定しています。なお、車の種類を特定する場合には、車両の略称を用いることがあります。

警戒標識
警戒標識
道路上の危険や注意すべき状況などを前もって道路利用者に知らせて注意を促すものです。例えば、前方に踏切があることを示す標識や、道路工事中であることを示す標識などがあります。

案内標識
案内標識
地点の名称、方面、距離などを示して、通行の便宜を図ろうとするものです。
2022年5月 現在
出典:警察庁 交通安全のための情報 交通方法に関する教則 https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/kyosokur3.pdf
出典:国土交通省 道路標識等 道路標識の基礎知識 https://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/douro/road-sign.htm
道路標識等 道路標識一覧 https://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/douro/ichiran.pdf
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 https://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/ss-kukaku-index.html
出典:国土交通省 道路標識等 道路標識の基礎知識 https://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/douro/road-sign.htm
道路標識等 道路標識一覧 https://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/douro/ichiran.pdf
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 https://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/ss-kukaku-index.html