規制標識

(301)通行止め

(302)車両通行止め

(303)車両進入禁止

(304)二輪の自動車以外の自動車通行止め

(305)大型貨物自動車等通行止め
(305の2)特定の最大積載量以上の貨物車等通行止め
※特定の最大積載量以上の貨物自動車等通行止めを示す補助標識がある
(306)大型乗用自動車等通行止め

(307)二輪の自動車・原動機付自転車通行止め

(308)自転車以外の軽車両通行止め

(309)自転車通行止め

(310)車両(組合せ)通行止め

(310-2)大型自動二輪車及び普通自動二輪車二人乗り通行禁止

(310-3)タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め

(311-A)指定方向外進行禁止

(311-B)指定方向外進行禁止

(311-C)指定方向外進行禁止

(311-D)指定方向外進行禁止

(311-E)指定方向外進行禁止

(311-F)指定方向外進行禁止

(312)車両横断禁止

(313)転回禁止

(314)追越しのための右側部分はみ出し通行禁止
(314の2)追越し禁止
※追越し禁止の補助標識がある
(314の2)追越し禁止
※追越し禁止の補助標識がある

(315)駐停車禁止

(316)駐車禁止
(317)駐車余地
※自動車が駐車する場合、その右側に空けなければならない余地を指定する補助標識がある
(317)駐車余地
※自動車が駐車する場合、その右側に空けなければならない余地を指定する補助標識がある

(318)時間制限駐車区間

(319)危険物積載車両通行止め

(320)重量制限

(321)高さ制限

(322)最大幅

(323)最高速度
(323の2)特定の種類の車両の最高速度
※特定の種類の車両の最高速度の指定する補助標識がある
(323の2)特定の種類の車両の最高速度
※特定の種類の車両の最高速度の指定する補助標識がある

(324)最低速度

(325)自動車専用

(325の2)自転車専用

(325の3)自転車及び歩行者専用

(325の4)歩行者専用

(325の5-A)許可車両専用

(325の5-B)許可車両専用

(325の5-C)許可車両専用

(325の6)許可車両(組合せ)専用

(325の7)広域災害応急対策車両専用

(326-A)一方通行

(326-B)一方通行

(326の2-A)自転車一方通行

(326の2-B)自転車一方通行

(327)車両通行区分

(327の2)特定の種類の車両の通行区分

(327の3)牽引自動車の高速自動車国道通行区分

(327の4)専用通行帯

(327の4の2)普通自転車専用通行帯

(327の5)路線バス等優先通行帯

(327の6)牽引自動車の自動車専用道路第一通行帯通行指定区間

(327の7-A)進行方向別通行区分

(327の7-B)進行方向別通行区分

(327の7-C)進行方向別通行区分

(327の7-D)進行方向別通行区分

(327の8)原動機付自転車の右折方法(二段階)

(327の9)原動機付自転車の右折方法(小回り)

(327の10)環状の交差点における右回り通行

(327の11)平行駐車

(327の12)直角駐車

(327の13)斜め駐車

(328)警笛鳴らせ
(328の2)警笛区間
※車と路面電車が警音器を鳴らさなければならない区間であることの指定する補助標識がある
※車と路面電車が警音器を鳴らさなければならない区間であることの指定する補助標識がある

(329-A )徐行
(329の2-A )前方優先道路
※この標識のある道路と交差する前方の道路が優先道路であることの指定する補助標識がある
(329の2-A )前方優先道路
※この標識のある道路と交差する前方の道路が優先道路であることの指定する補助標識がある

(329-B )徐行
(329の2-B )前方優先道路
※この標識のある道路と交差する前方の道路が優先道路であることの指定する補助標識がある
(329の2-B )前方優先道路
※この標識のある道路と交差する前方の道路が優先道路であることの指定する補助標識がある

(330-A)一時停止

(330-B)一時停止

(331)歩行者通行止め

(332)歩行者横断禁止
2022年5月現在