『止まろう!横断歩道』運動に取り組んでいます!
2019.09.20
みなさま、こんにちは。
日ごとに秋の気配が感じられるようになりましたね
季節の変わり目、皆様体調には十分お気をつけください。
9月21日~『秋の交通安全運動』が実施されます。
交通事故ゼロに向けて、交通ルールをしっかり守って安全に過ごしましょう!
奈良トヨペットでは『止まろう!横断歩道』運動に取り組んでいます。
奈良県内において、道路を横断中の歩行者が交通事故にあうケースが多発しています。
人対車両の交通事故の半数以上が「横断中」に起こっています!
奈良トヨペットでは、信号機のない横断歩道を歩行者が横断する場面での確実な一旦停止に取り組んでいます!
このひし形の表示の意味をご存知ですか?
道路上にあるこのひし形の表示は、「横断歩道または自転車横断帯があること」を意味しています。
ひし形の表示が見えたら歩行者や自転車の存在に注意して、横断歩道や自転車横断帯の手前で停止可能な速度に、徐々に減速しましょう!
横断歩道は歩行者優先です!クルマと歩行者、どちらも交通ルールを守って事故無く安全に過ごしましょう!
奈良トヨペットの交通安全教室では、子供たちにも電動カーに乗ってもらいクルマの運転手として『止まろう!横断歩道』運動を学習して
もらっています。
また、奈良トヨペット各店にて、当社オリジナル『止まろう!横断歩道』ステッカーをお配り致しております。
後続車、周りの方々への周知のためにも、ぜひお持ち帰りください。
こども達や周りのお手本となれるよう、交通ルールをしっかり守って楽しく過ごしましょう!