大淀町 延明保育園にて交通安全教室を実施!
2019.09.24
9月24日(火)に延明保育園にて交通安全教室を実施させていただきました。
全園児128名に参加していただきました。
みんなしっかりお話を聞いて、クイズにも大きな声で答えて全問正解!
先生も一緒に考えながら楽しんで学んでいただきました。
先生やチャウピーと一緒に、紙芝居やクイズで学んだことを実際にできるかどうか実践してもらいます。
まずは横断歩道の渡り方です。
みんな「みぎひだりみぎ」をしっかり見てチャウピーのもとへ渡ることができました!
これからもお散歩に行くときやお出かけするときは今日学んだことを忘れないでね★
5才のお友だちは、クルマの運転手さんにもなって交通ルールについてお勉強しました。
信号をみたり、横断歩道を渡ろうとする歩行者をみたり、
歩いているときとはまた違った感覚にみんな少し緊張気味・・・
みんな事故なく無事運転が終わると「楽しかった~!」と言ってくれました!
ルールを守って、安全に運転したからこそ誰もケガや車の衝突もなく、
楽しくお出かけができるということを感じてもらえたのではないでしょうか?
今日の体験をお家に帰ってからお家の人に話してもらいます。
ご家庭でも交通ルールについてのお話をしていただくきっかけになればと思います。
奈良トヨペットでは、交通安全教室や「止まろう!横断歩道」運動を通じて、交通事故ゼロを目指して
おります。
また、保育園・幼稚園向けの交通安全教室をまだまだ受付中です!
来年度のご予約やご質問もお気軽にお問い合わせください!
実施させていただきました延明保育園の皆様
ありがとうございました。