大和高田市の天満保育所で交通安全教室を実施しました!
2024.08.03
みんな!こんにちは!
みんなの人気者、チャウピーだよ!
今日はねぇ、大和高田市にある天満保育所で交通安全教室をしてきたよ!
この日は43人のお友だちと一緒に交通ルールのお勉強。
教室では紙芝居を見て、クイズ大会をやって、最後はカートを運転して!
ところでみんな、横断歩道の渡り方はちゃんと覚えてる?
みぎをみて、ひだりをみて、もう一回みぎをみて、うしろもみて、手を挙げて渡るんだよ!
自分のことは自分で守る!そのためにもキチンと交通ルールを守ろーね。約束だよ!
最後はみんなと記念撮影。楽しかったね!
またみんなに会えるのを楽しみにしてるよ!
それまでみんなもご安全に(*^-^*)

橿原市のおひさまほいくえんで交通安全教室を実施しました!
2024.07.20
みんなーこんにちは!!
チャウピーだよ!(^^)!
今回は、橿原市にあるおひさまほいくえんに行ってきたよ!
23人のおともだちと一緒に交通ルールについてお勉強してきたんだ~(#^^#)
みんなとっても元気だったよね!
しっかりごあいさつもしてくれてとてもうれしかったよ!
ところで、いっぱいお勉強したけど、みんなおぼえてくれてるかな!?
道路にあるダイヤモンドのマークの先には何があったかな?
そう!!信号機のない横断歩道だったよね!
わたろうとする人がいたら、車は止まらないといけないのがルールだよ。
それと、みんなの命を守るチャイルドシートやシートベルトのこともお勉強…
かならずチャイルドシートにすわってしっかりとシートベルトをしめてね!
ほかにも電動カーに乗ってお勉強したね!
おうち帰っておとうさんやおかあさん、おじいさんやおばあさんに交通ルールの
お話をしてくれたかな?
楽しくいっぱいお勉強したことをおうちのひとにかならず話してね!
約束だよ!!(*^_^*)
おひさまほいくえんのお友だちからプレゼントもらったよ!
みんな、ありがとう!

香芝市の五位堂幼稚園で交通安全教室を実施しました!
2024.07.16
最近食欲がマシマシ!チャウピ―だよ!
今日は香芝市にある五位堂幼稚園に行って、交通安全教室をやってきたよ!
梅雨空も吹き飛ぶくらいみんな元気に「チャウピ―っ!!」って呼んでくれよね。
チャウピーうれしかった~(^^♪
おねえさんも「元気な声であいさつできたね」ってほめていたよ(^_-)-☆
みんな交通安全の紙芝居もしっかり見ていたね!
急に道に飛び出したらダメだよ!覚えているかな?
「ピシッ!」っと手をまっすぐ上げて練習!みんなすごい!!
横断歩道をわたるときは思い出してね(^^)/
電動カーの運転は「ドキドキ!」でもみんな楽しそう☺
信号や横断歩道での交通ルールも守れてたよ!
みんなで記念撮影!(^^)!
おうちの方にも今日のことをお話しして、みんなで安全で安心な街にしていこうね(^^)/

天理市の天理こだま認定こども園で交通安全教室を実施しました!
2024.07.07
みんな!こんにちは!!
おねえさんだよ~( ´∀` )
今日は、天理市にある天理こだま認定こども園で交通安全教室をしてきたよ~
14人のお友だちと一緒に交通ルールについて楽しくお勉強!!
教室では紙芝居を見たり、クイズ大会もしたね!
ところで、横断歩道のわたり方はちゃんとおぼえてる!?
みぎをみて、ひだりをみて、もう一度みぎをみて、手をあげてわたるんだったよね!
そして、横断歩道を上手にわたれたあとは、運転手さんになって交通ルールのお勉強!
運転している大人、歩いているみんなも注意しないとダメなんだよね。
信号機のない横断歩道をとおるルールはおぼえてるかな?
横断歩道の手前にダイヤのマークがあるんだったよね。
わたろうとする人がいたら、「車は止まる」がルール!
楽しくいっぱいお勉強できたね!
おうちに帰ったら、お父さんやお母さんにお勉強したことをお話してね。
みんなで交通事故のない街を作っていこうね(*^_^*)

8ページ(全56ページ中)